断捨離をしていきたい気持ちはあるけど、手が動かない・・・というあなた!
物を減らすと得られる効果がとてもたくさんあるんです。そこで物を減らすことで得られるいろいろな効果を調査してみました!
断捨離のモチベーションアップにもつながると思うのでぜひ参考にしてみてくださいね。
物を減らすと良い効果がたくさん!
物を減らすと部屋がすっきりして片付けが段違いに楽になります。
でも実は効果はこれだけではないんですよ。ただ物を減らすだけなのにたくさんのメリットがあります。
今までかけてたあらゆる時間が短縮される
物が少ないだけで、生活におけるいろんな時間を短縮することができるんですよ!
服選びが短くなる
例えば服が多いと何を着ようか、毎朝悩みますよね~!
でも服を減らすと着られるものが限られるので必然的に迷う必要が無くなるという訳です。
結果、服選びの時間が短縮できるということなんですね。
【時短】
今日なに着ようかな〜
ってあるあるですよね?
以前は服選びに迷ってましたが、
服の断捨離してからは
迷うことないです😊
ミニマリストと呼ばれる方の
比べたら持ってる服が多いと
思います🤔
夏はTシャツ3枚だし、
冬も3種類の上着のみ。
パターン化すれば
時短になる💪🏼— 100日後に77キロになるウーランド (@MR_ULAND) November 19, 2019
断捨離の結果、選択肢が狭まったのも、メンタルによかった。疲れてセルフネグレクトモードのときに、今日読む本や着る服を選ぶのが本当にきつくなる。物がないと、ここで時短ができる。
— 河野かつは (@kawanokatsuha) January 7, 2020
物を探す手間がなくなる
物が多くて整理されていないと、物を探す機会って多くありませんか?私は昔そうでした。
印鑑どこだ、、あの書類はどこ行った、、靴下の片方どこ行った??みたいな…
すぐ出てくれば問題ありませんがなかなか見つからないとなると時間もかかってしまいます。
それも物を減らして、きちんと決まった場所に片付けをすれば、無駄な、物を探すという時間を一気に短縮できるんです。
名古屋に旅立つ前に嘆いてた無くし物が気になり一念発起して部屋の片付けに再着手したところ、件の無くし物は無事見つかりました(((o(*゚▽゚*)o)))しかし気分が乗ってきてお洋服とかガンガン断捨離してましたところたった4年前の自分の私服センスに絶望した…これ着て出勤してた、だと…
— 雪歌 (@setsuka_sacra) September 20, 2016
また断捨離していくとずっと探していたものが見つかることがよくあるのでおすすめです。
掃除の時間も短縮
物が減ると掃除の時間もすっごく短縮できちゃいます。
例えば床に掃除機をかけるとき物を全部どかさないと掃除機はかけられないですよね?
他にもテーブルの上に物が多いと、物を全部どかしてからテーブルを拭かないといけません。つまり物をどかすという余計な仕事が発生するんです。。
でも物が無ければ、掃除機をかけるだけ、テーブルを拭くだけで済むわけです。
なので物が減ると掃除の手間も時間を短縮できて一石二鳥なんですよ。
気持ちがすっきりする
物を減らすと不思議と気持ちもすっきりする効果もあります。
例えば・・・仕事で家から帰ってきて散らかった部屋をみてどっと疲れたっていう経験ありませんか?
あと、心が疲れているとき周りを見渡してみると部屋が散らかっていたり。
部屋の乱れは心の乱れとよく言われますが、心の状態と部屋の状態は連動している場合が多いです。
ということから物を減らすと心もすっきりする効果が得られるのはあながち嘘ではないと思います。
断捨離で要らないシャツを捨てたら、なぜか心がスッキリとして、爽やかな気分になった。😊👍
やはり断捨離は単に物が減るだけじゃなく精神的にも良い効果があるらしい👍#断捨離 #断捨離はお勧め— つるじろう (@tsurujiro_drago) January 8, 2020
物を大事にできるようになる
物が減ると必然的に物を大事にできるようになります。
例えば、冬のコートが1着しかないとしてそれを長く着ようと決めると大事に手入れをしながら扱おうという意識が働くと思います。
でもコートが何着もあれば当然手入れするのも大変だし、ちょっとくらい汚れても代わりのものがあるからと思ってしまいません?
このように物が少ないと今あるものを大事に扱う必要性が出てくるので、結果的に物を大事にできるようになります。
以上のように物を減らすと時間も有効に使えて精神的にもいいことがたくさんあります。
物が多くて今の生活を変えたいという場合は少しずつ減らしていくことから始めてみてはいかがでしょうか?
断捨離がなかなか進まない人におすすめの方法
- 断捨離が全然進まない
- 物を減らすのが不安、苦手
という人におすすめの方法があります。
まずは毎日少しずつ、要らないものを整理していくところから始めます。
ですが、物の取捨選択に慣れていないと捨てようか悩むものが大量に出てくるんですよね。
その結果断捨離しているつもりでも物が減っていなくて部屋はゴチャゴチャしたままということも。
そんな場合におすすめしているのがレンタル倉庫の活用です。
どう利用するのかというと、捨てようか迷った物をまとめて倉庫に預けてしまいます。
レンタル倉庫に預けたんじゃそれって断捨離じゃないでしょ!と思う方もいると思います。でも目的はそうではありません。
執着があった物に対して冷静になるためにも家から出して距離を置きます。
捨てる決心が付かない物でも、家から出して支障なく生活できることが分かると意外とすんなり手放せることが多いんです。
ズルズルと物を倉庫に預けたままにすることを防ぐためにもあらかじめ期限を決めて利用することが一番重要になります。
断捨離があまり進まない、物をの取捨選択がニガテという場合は1度試してみてはいかがでしょうか。
次に、物を預けるのにおすすめできるレンタル倉庫をご紹介たいと思います。
キュラーズ
- 倉庫内の温度・湿度環境が徹底している
- 倉庫内はかなり清潔感がある
- 店舗にスタッフが常駐しているので契約やトラブル対応がスムーズ
- 契約前でも見学ができるので実際に見て契約するか判断できる
倉庫内の環境は文句なし
キュラーズといえば倉庫内の環境がいいと特に評判が高い倉庫です。
清潔感があって明るい雰囲気なので女性でも安心して利用できると思います。
また、倉庫内の湿度も60%以下に常に維持されているので本などの紙類や服、大きな布団でもカビを気にせずに預けられます。
どの店舗にもスタッフがいる
レンタル倉庫は無人のところが多いです。
そのため
- トラブル時の対応が遅すぎる
- 契約に1週間などやたら時間がかかる
- 契約前に見学できない
といった不満の声がよくありました
ですがキュラーズは日中には各店舗にスタッフがいるのでそれだけでもこんなにたくさんメリットがあります。
- 契約がスムーズに進む
- 利用中にトラブルがあってもすぐ対応してもらえる
- 契約前でも見学ができる
- 掃除がマメなので清潔
という訳なので特に初めてレンタル倉庫を使うという人にはぴったりなんです。
倉庫の環境の良さや使い勝手を知るには実際に見学をして利用するのが一番失敗がありません。
キュラーズでは見学の予約もできるので当日待ち時間なしで案内をしてもらえます。強引な勧誘も無いので安心してあなたの目で確かめてみてください。
見学予約は下記の公式サイトからできます!
↓ ↓ ↓
清潔で女性でも安心して利用できる!キュラーズ公式サイトはこちら>>>
加瀬倉庫
- 倉庫の種類が豊富
- 全国に1500か所以上と倉庫の数が多い
- 割引キャンペーンが頻繁に行われているのでお得に契約できる
- 公式サイトから申し込みで最大2,200円の割引が受けられる
- ネット申し込みで最短10分から契約できる
加瀬倉庫は全国に1500か所以上もある
加瀬倉庫は全国に1500か所以上あります。また倉庫の種類も豊富なので利用する人のさまざまなニーズに対応しています。
<加瀬倉庫の豊富な倉庫の種類>
- 屋外型のレンタルボックス
- 屋内型のトランクルーム
- バイクを収納できるバイクヤード
- 大型のガレージ
例えば、キャンプ用品やスキースノボ用品などの屋外で使うようなものを収納したい場合はレンタルボックス。
服や大事な趣味のフィギュアや本、CDなど主に家の中に収納するようなものは屋内型のトランクルームを利用する
などのようにあなたの状況によって使う倉庫を選ぶことができます。
ただし物件数がかなり多いので、基本は倉庫は無人になります。なので見学は事前にできないようになっています。
ですが、公式サイトから物件の中の写真を見ることができるのでだいたいの雰囲気をつかんでもらうことはできるかなと思います。
割引キャンペーンを利用すればよりお得に契約も可能
加瀬倉庫はさまざまなキャンペーンが実施されているのでそれを利用すればよりお得に契約ができます。
ネット申し込みの割引
ネットで申し込みをすればそれだけで最大で2,160円の割引を受けることができます。
もし抵抗がないのならネットからの申し込みが一番お得なのでおすすめです。
ネット申し込みもそこまで複雑ではなくて、最短だと10分で終わることもできるのでお手軽ですね。
倉庫ごとに安く利用できることも!
加瀬倉庫で物件を検索してもらうと、倉庫によって割引キャンペーンが行われていることが分かります。
3か月間半額、場合によっては1年間半額というところもあるのでより安く契約したいのならそういった倉庫を選んでみるのもおすすめです。
まずは加瀬倉庫の公式サイトであなたのお住まいの近くに倉庫があるか探してみましょう。
物件の立地、料金や大きさ、倉庫内の写真など全ての情報が下記の公式サイトから確認できます。
↓ ↓ ↓
よりお得にレンタル倉庫をつかいたいなら加瀬倉庫!公式サイトはこちらから>>>
サマリーポケット
- 一番安いプランなら1箱250円~利用可能
- 1箱だけなど少ない荷物でも預かってもらえる
- 宅配で荷物のやり取りができるので全国どこからでも利用できる
- 普通のレンタル倉庫にはないオプションサービスが豊富
- 面倒な契約や審査がないので使い始めもお手軽
サマリーポケットは普通のレンタル倉庫と違って、荷物を全て宅配便でやりとりするサービスになります。
なので周りにレンタル倉庫がなくても、宅配便さえ利用できればどこからでもこのサービスを使うことが出来ちゃうんです。
ちなみに預け先の倉庫は寺田倉庫というところです。
詳しい場所はセキュリティの関係上明かされていませんが、きちんと温度や湿度管理がされているので安心して大事な荷物を預けることができます。
デメリットとしては宅配便でのやり取りのため、専用の箱に入りきらないような大きなものは預けられません。
なので大きな物を預けたい場合にはキュラーズや加瀬倉庫のようなレンタル倉庫をおすすめしています。
という訳でサマリーポケットは
- 近くにレンタル倉庫がない
- 車がなくて物の運搬が難しい
- 比較的小さいものを預けたい
という人に特におすすめのサービスです。
料金が安い
サマリーポケットは一番安いエコノミープランなら月250円~利用ができます。
一番高いプランでも月500円なのでとにかく安く利用したいという人におすすめです。
取り出しの料金は箱の大きさによって変わりますが320~910円/箱となっています。
とにかく倉庫にお金をかけたくないという場合はダントツでおすすめです。
普通のレンタル倉庫には無いサービスが充実
サマリーポケットには普通のレンタル倉庫にはないようなオプションサービスがあります。
- 布団クリーニング
- 服・靴のクリーニング
- ラグ・マットクリーニング
- ヤフオク出品代行
- シューズリペア
例えば服のクリーニングオプションを利用すれば、預けて取り出す際には服が綺麗になって戻ってくるということです。
サマリーポケットを使うなら積極的に利用したいサービスですね!
特に断捨離をしたい場合、条件はありますがヤフオクの代理出品サービスを利用すれば楽に物を手放すことができます。
預けているもので必要ないものは代理でヤフオクに出品→落札後の出荷まで全て行ってもらえちゃうんです。
このように荷物を保管するだけでなくさまざまなサービスがあるのもサマリーポケットの大きな特徴です。
気軽に利用ができる
使い方は箱を取り寄せて荷物を詰めて送るだけ!
そして1箱からでも利用ができて、面倒な契約も必要ないのでとにかく楽に使い始めることができます!
どんなものかと軽い気持ちでお試しができるのも大きなメリットだと思います。
また今ならはじめて利用する場合1,100ポイントがもらえるのでエコノミープランのレギュラーボックスを預けた場合4か月無料で預かってもらえます!
この機会にぜひお試ししてみてはいかがでしょうか?
サービスのもっと詳しい情報を知りたい場合は下のリンクから確認できます
↓ ↓ ↓
気軽に荷物を預けたい人におすすめ!サマリーポケット公式サイトはこちら>>>
コメント