トランクルームですのこを使うと湿気対策になる!?正しい使い方は?

レンタル倉庫に関するお役立ち記事
Pocket

 

 

トランクルームに大事な荷物を

預けているけれど湿気で傷まないか不安…

 

トランクルームの

湿気が気になる場合は

すのこを使ってみてはいかがでしょうか?

 

トランクルームでの

正しいすのこの使い方をここでは

ご紹介していきたいと思います!

 

すのこはトランクルーム内の湿気対策に有効!湿気が気になるなら利用すべき!

すのこはトランクルーム内の湿気対策に有効

荷物を床に直置きすると

空気が滞留して湿度が高くなってしまいます。

 

ですがすのこを敷くことで

湿気予防に効果があります。

 

すのこを床に敷いて、

その上に荷物を乗せることで

床に直置きしたときよりも空気が循環するので

通気性がよくなる効果があるんです!

 

しかも木製のすのこの場合、

調湿効果も期待できるので

更に湿度対策にうってつけなんですよ!

 

 

どんなすのこを選べばいい?

どんなすのこを選べばいいか

  • 桐すのこ

桐素材は価格がお手軽なことが多いです。

湿気を吸い取り、湿度をコントロールするので

湿気対策におすすめの材質です。

迷っている場合は桐を選べば間違いないです(^^)

桐はお手軽な木製すのこを求めている人におすすめ!

 

  • ひのきすのこ

湿気対策としてももちろんですが、

ひのきは桐よりも更に頑丈です。あと香りがいいです。

ただし、価格が高めなのがデメリットではあります。

ヒノキはより頑丈はすのこを使いたい方におすすめ!

 

 

  • プラスチックすのこ

プラスチックは軽くて持ち運びしやすいです。

更にすのこ自体はカビません。

ただ、ヒノキや桐みたいに調湿効果はありません。

デメリットとしては耐重量が木製よりも

無いので重すぎるものは置かないようにしましょう。

プラスチック製は軽くて持ち運びしやすい、すのこがいい人におすすめ!

 

 

トランクルームでの正しいすのこの使い方

トランクルームでの正しいすのこの使い方

トランクルームですのこを利用する場合、

床に敷くのはもちろん、壁と荷物が直接

接しないように立て掛けておくと安心です!

 

またプラスチック製のすのこを使う場合は

調湿効果がないので、除湿剤を置いておくと

いいでしょう。

 

ですが桐やひのきすのこも、

すのこ自体がカビないというわけではありません。

 

木製でも湿度が高く換気しない状態が続くとカビます!

 

なので、できるだけ換気設備がある

トランクルームを利用したほうが安心です。

 

もし換気設備がないトランクルームの場合には

定期的に換気してあげましょう。

 

またホコリなどがあると更にカビが発生しやすく

なってしまうので掃除も定期的に行うようにしましょう。

 

すのこがカビてしまった場合

万が一、桐やひのきの

すのこがカビてしまった場合は

カビた部分にサンドペーパーをかけて

削ってしまいます。

 

その後、

天気のいい日にすのこを陰干しをすれば

カビは死滅します。

 

少し手間はかかりますが、これで復活するので

買い替えは微妙だなあ…と思う方は

お試ししてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました