
スニーカーを集めているけど収納スペースが限界になってきた。
捨てたくないけどどうしよう・・・
靴って数が増えると収納が難しくなってきますよね!家の中に靴をしまえる場所にも限界があるので上手に収納していく必要があります!
そこで今回はたくさんあるスニーカーを上手に収納する方法をご紹介していきたいと思います!お悩みのあなたはぜひ参考にしてみてくださいね
スニーカーは靴ホルダーを利用して使って収納する
靴を重ねて収納できる靴ホルダーを利用すれば、重ねて置けるので靴を置いているスペースが半分になります。
シューズクロークの中がパンパンな場合は使ってみてはいかがでしょうか。
ちなみにネットだと10個セットでだいたい2,000円前後で売られていたので気になるかたはAmazonやヤフーショッピングなどでもチェックしてみて下さい!
部屋に余裕があるならスニーカーボックスがおすすめ
スニーカーがシューズクロークには全く収まらないくらい数があるとお悩みなら、専用のスニーカーケースを使うことをおすすめしたいと思います。
スニーカーのケースを使うことで
- どこに何があるか分かりやすくなる
- 好きなスニーカーを見て楽しむこともできる
というような2つのメリットが得られちゃうんです!
いろいろなケースがありますが、中が見える物の方がお目当てのスニーカーを探しやすく、インテリアとしても楽しめるのでおすすめですよ!
ただ専用スニーカーボックスを使うデメリットなのが、スニーカーの数によっては部屋のかなりのスペースを取ってしまいます。
あと、家族と同居していたら置き場所の許可を取ったりする必要もありますよね。。なのでこの収納方法は家族に理解してもらえた人、部屋にある程度余裕がある人向けの収納方法になります。
部屋に余裕がある場合はスニーカーボックスをぜひ試してみて下さい!
部屋にスニーカー収納スペースを確保できないときはレンタル倉庫がおすすめ
- 数がありすぎてスニーカーを置けそうな場所が全然無い
- 家族にスニーカーの数を減らすように言われた(邪魔と言われた)
- 現時点ではスニーカーを絶対に処分したくない
上記に当てはまる場合はレンタル倉庫を借りてそこでスニーカーを保管することをおすすめします。
邪魔になっていたスニーカーをレンタル倉庫に移すだけで、スニーカーを捨てることなく部屋の中のスペースに余裕を持たせることができるからです。
特に家族と同居している人からはレンタル倉庫の利用をして良かったと評判が高いです
でも、今までレンタル倉庫の利用を全く考えたことが無い場合だとどんな倉庫を選んだらいいかよく分からないですよね…!
そこで次はスニーカーを置くのにおすすめなレンタル倉庫をご紹介していきたいと思います。
キュラーズ
キュラーズはスニーカーを預けるのにとてもおすすめの倉庫です!
簡単にキュラーズの特徴をまとめてみると・・・
- 温度湿度管理が徹底されている
- セキュリティが厳重で安心
- 店舗スタッフが常駐している
つまりキュラーズは荷物を預ける上でこれ以上ないくらいの環境なんです。
特にスニーカーを預ける場合は、預ける場所の環境に気を遣う必要があります。あまり良くない環境にずっと置いておくとカビが生えることがあるので利用する倉庫を選ぶ際は注意が必要なんです。
ですがキュラーズでは倉庫内の温度・湿度を徹底管理しているので大事なスニーカーを傷ませる心配は必要ありません。なので安心して預けられるんです!
ちなみに料金は場所や大きさによって変わってきますが1番安いもので3,000円台からレンタルできるところもあります。
また、店舗に常駐スタッフがいるので契約前でも中を見学出来たり、即日で利用開始もできる大きなメリットがあります。
預ける荷物の量を相談するとどのくらいの広さを借りるべきかを提案もしてもらえるので、初めて使う人にも優しいです!
ですがデメリットが1つだけあります。それはまだまだ地方には店舗が少ないという点です。キュラーズには各店舗に常駐スタッフがいたり、サービスを充実させているので数をそこまで増やしていないようです。
ですが都心部では次々新しい店舗がオープンしているようです。近くにキュラーズがあるのなら迷わず私はおすすめしているのがキュラーズですね。
まずは実際に倉庫を見学してから利用するか決めるとより安心できるはずです!
- トランクルームの温度、湿度環境が徹底しているので大事なものも安心して預けられる
- 倉庫の中をマメに清掃しているので清潔
- 店舗にスタッフが常駐しているので契約やトラブル対応もスムーズ
- 契約前でも見学ができる
キュラーズの店舗の情報や詳しい料金については下記リンクから確認することができます!
↓ ↓ ↓
スニーカー収納するならキュラーズが安心!詳細が確認できる公式サイトはこちらから⇒
サマリーポケット
近くにトランクルームがない、自分で荷物を倉庫を預けにいくのが面倒、という人におすすめなのがサマリーポケットというサービスです!
なぜならサマリーポケットは宅配で荷物を送って、取り出すときも宅配で家まで届くので、家に居ながらやり取りが完結できます。!そのため、全国どこからでも利用できちゃうんです。
しかも離島や沖縄・北海道からでも料金が一律なのがスゴいところ。一番安いプランで1箱250円~利用できるのでお手軽さもここで紹介している中では断トツです。
またスタンダードプランなら荷物の写真を1点ずつ取って貰えてアプリ上から見ることができます!なので、後から何を預けたか確認できるのがとても便利なんです。
そしてサマリーポケットの荷物の預け先は寺田倉庫という倉庫になります。寺田倉庫は繊細な管理が必要な美術品やワインなどの保管も手掛けているので信頼性は十分あるかと思います。
ですがサマリーポケットを利用するのに向いていない場合もあります。
それは頻繁にスニーカーを出し入れする使い方をする場合です。毎回宅配で預け入れと取り出しをするので取り出し回数が多いと料金もその分高くなってしまいます。
サマリーポケットに預ける際は滅多には履かないものだけを預けるようにするのが賢い使い方です。
倉庫に預けるスニーカーも定期的に使っていきたいという場合は、近場のレンタル倉庫に預ける方が便利かと思います。
ちなみに、これから利用を検討している人はぜひ知っておいてほしいのですが、サマリーポケットは今ならはじめての利用で1100ポイントをプレゼントもしてもらえるキャンペーンを行っています!
この機会にまずはお試しで使ってみるのもアリですね!
- 宅配で荷物のやり取りができるので全国どこからでも利用可能
- 面倒な契約や審査がないので使い始めも楽ちん
- 湿度温度管理が徹底されて本も安心して預けられる
- スタンダードプランなら全て何を預けたかアプリから管理できる
- 全国どこの地域から利用しても料金が一律
下記リンクからサービスの詳細や利用開始もできますのでぜひチェックしてみてください!
↓ ↓ ↓
⇒宅配でスニーカーを楽に荷物を預けられる!サマリーポケットの詳細はこちらから
加瀬倉庫
加瀬倉庫は近くに倉庫を持ちたいという場合におすすめです。全国に1500か所倉庫を持ってるため、あなたのお住まいの近くにも倉庫がある可能性があります!
倉庫の種類も屋内型と屋外のコンテナとがあるのですが、スニーカーを収納したいなら湿度と温度管理がされている屋内型を利用するのをおすすめします。
また加瀬倉庫ではいろんな割引キャンペーンが実施されているので他社のトランクルームをレンタルするよりもお得に使える可能性があります。
またネットから申し込みをするだけで最大で2,160円の割引も受けられるのでとにかくお得に倉庫を契約したい場合には加瀬倉庫はおすすめです。あとスピーディに契約もできるので急いでいる方もネット契約がいいでしょう。
ですがデメリットとして加瀬倉庫では基本的に契約前の見学ができないようです。その分公式サイトの倉庫ごとのページに写真を載せてくれているので、倉庫のだいたいの雰囲気は写真から見れるので安心してください。
- 割引キャンペーンが頻繁に行われているのでお得に契約できる
- 全国に倉庫の数が多いので家の近くの倉庫が見つかる可能性が高い
- 公式サイトから申し込みで最大2,200円の割引が受けられる
倉庫数が多い加瀬倉庫、近場にあればスニーカーの取り出しがより便利になると思います。まずはあなたのお住まいの近くに加瀬倉庫があるかどうか公式サイトで探してみましょう
↓ ↓ ↓
⇒加瀬倉庫の場所と料金が知りたい方は!加瀬倉庫公式サイトを確認しよう
コメント